中古住宅や中古マンションをご購入いただく際、ルームクリーニングと併せて『コーティング』も希望されるお客様が大変多くなってきました。
コーティングとは?
生活をしていると、どうしても付いてしまうキズ。住まいに付いたキズに汚れが入り込むと、落ちにくい汚れになってしまいます。そこで、コーティングをすることで、素材の表面をラップするように塗膜を張り、キズを防止し、汚れを付きにくく落としやすくするので、簡単なお手入れでキレイがキープできます。汚れが付きにくいことで、見た目のキレイさもグンとアップしてお部屋の印象を明るく維持できます。
本日は、コーティング施工例をご紹介させていただきます。
【仕様説明】
中古マンションをご購入いただいたM様。
毎日のお掃除やお手入れを簡単にしたいとのご要望で、弊社でコーティングのお手伝いもさせていただきました。
浴室・洗面・トイレ・キッチンといった水まわりスペースはどうしても汚れやすくお掃除も大変。
コーティングを施すことで、お掃除やお手入れを軽減できます。
今回M様には、水まわりコーティング4点セット(キッチン・トイレ・お風呂の浴槽・洗面台)のご依頼をいただきました。
はじめに、キッチンシンクまわりの油汚れ、水アカやサビ、浴室・トイレ洗面所の水アカ、ウロコ、シミや尿石汚れをクリーニングと研磨作業でキレイに除去してからコーティングを施工します。
入念な下処理が終わるといよいよコーティング作業開始です。
コーティング施工前・施工後のビフォーアフターはこちら↓
★キッチンコーティング
施工前(キッチンシンク)
施工後(キッチンシンク)
別角度からもう一枚↓
施工前(キッチンシンク)
施工後(キッチンシンク)
施工前は水はじきが悪かったのですが、施工後はご覧の通りピカピカになりました。
★洗面台コーティング
施工前(洗面台)
施工後(洗面台)
別の現場での一枚もご紹介↓
施工前(洗面台)
施工後(洗面台)
★浴室 浴槽コーティング
施工前(浴槽)
施工後(浴槽)
施工前の画像には、通常のお掃除でとりきれなかった浴槽の黄ばみが見られますが、施工後はまるで新品の浴槽のように真っ白!光沢を取り戻しました。
ちなみに、コーティングは見た目が劇的に変わる事に注目されがちですが、1番の目的は、防汚(汚れを付きにくくし、付いても取れやすい)効果です。
見た目もピカピカでとても明るくなる上、コーティング効果も長く、長期間の耐久性・撥水性を維持します。
最後に、別現場での『フロアコーティング』の施工例もご紹介させていただきます。
★フロアコーティング
↓施工前の写真です。艶は残ってますが白く濁った感があります。
施工前(フローリング)
まずはじめに、ワックスを剥がします。
↓ワックス剥離作業で回収した剥離剤です。ワックスにしみ込んだ汚れも同時に除去しますのでこんなに汚れています。
↓ワックス剥離後です。艶はなくなりましたが、ワックスにしみ込んだ汚れが取れ、白く濁った所もなくなりました。
↓コーティング塗布後です。
施工後(フローリング)
今回は築20年超の物件でしたので艶感を出すため2度塗り仕上げをおこないました。
こちらのフローリングコーティングはワックスのように、定期的に塗りなおしをする面倒なお手入れは必要なく、キレイな状態を長期間維持できます。
水や洗剤などの耐水・対薬品性もあるので、お手入れは水拭きが可能です。
日頃のおそうじはモップだけでも、美しい床面をキープできるようになります。
また、コーティングにより適度なノンスリップ効果も得られますので、小さなお子様や、ご高齢の方にも安心です。
水まわりコーティング、フロアコーティングのお見積り等、お気軽にご相談ください。
蔵本地所株式会社
TEL:084-983-2510
http://kuramoto-jisho.co.jp/
◇◆戸建・マンション・土地 売却物件大募集 無料査定受付中◆◇
無料メール査定で売却価格を調べてみませんか?

にほんブログ村